2013年10月28日月曜日

写り過ぎるS120

東京湾、羽田空港を向こう岸、S120をポケットから出して撮ってみました。

Powershot Haneda - with WR250X

船と、、、

Powershot Haneda - with WR250X

船と飛行機が行き交うこの場所。
ずっとここに居ても飽きないです。

Powershot Haneda - with WR250X

写真に、粒状感、光量低下、光漏れや染みやのような部分が見えると思いますが、実はDxO Film Pack 4を使ってレタッチしたのです。

Powershot Haneda - with WR250X

Powershot Haneda - with WR250X

S120で撮ると、綺麗に写し過ぎる場合もあります。
贅沢な悩みですね。

そんな時カメラ内の画像処理使っても良いと思いますが、帰宅しMacで見ながら、そんな写真を「劣化」させるのも楽しい時間でした。。。

S120を車載カメラとして使ってみましたが 

WR250xで東京湾プチツーリングしました。
日の出からレインボーブリッジブリッジで有明に、そして、東京ゲートブリッジを廻るコース。

PowerShot S120を、ゴリラポッド:Gorillapodでハンドルに装着し、ストラップで落下防止して撮影してみましたが、、、、、

単気筒バイクの振動を、ゴリラポッドが増幅するという(それくらい予測しろよという声も聞こえて来そうですが。。。)あまりの振動でorz状態、ボツにしようと思っていたのですが、まぁバイブレーションを感じるビデオということで、YouTubeのフリーミュージックでダウンロードした音楽を入れてPr Proの細切れ編集でゴマカしてみました。。。。

それでもご覧頂ける場合は振動で気持ち悪くなる場合もあるので注意してくださいね!m(_._)m






2013年10月15日火曜日

「道の駅どうし」でS120との旅はおしまい

迷い込んだ林道を抜け、再び道志道を走りました。

道志渓谷付近。

Riding with Powerahot


Riding with Powerahot

道の駅どうし」に到着

Riding with Powerahot

Riding with Powerahot


クレソンつけ麺 食べました。どっちかっていうと、蕎麦的な味でしたが;;;^^)
道志村ってクレソンの名産地なんですね。

Riding with Powerahot

コーラ

Riding with Powerahot


食事の後は散策

Riding with Powerahot

PowerShot S120の望遠も気が利くレンジで撮影出来るのが良いですね。

Riding with Powerahot


日が暮れて来たので、ここで帰ることにしました。

Riding with Powerahot

今日のPowerShot S120との旅はおしまいです。。。。

Riding with Powerahot